シロアリ(白蟻)について
シロアリ(白蟻)とは
シロアリは身近なアリやハチなどにみられる社会性昆虫の1つです。見た目がアリに似ているため、シロアリ(白蟻)と呼ばれていますが、実は分類はアリよりむしろゴキブリに近縁の昆虫(昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科)です。
白蟻の種類と分布
日本には22種類の白蟻が棲息しています。主に建築物や住居・住宅に被害を加えるのがヤマトシロアリとイエシロアリです。
ヤマトシロアリは北海道北部を除く全国に棲息し、またイエシロアリは神奈川県以西の海岸線に沿った温暖な地域や千葉県の一部、南西諸島などに分布し、通常数十万匹、多いものでは百万匹で活動するため、被害の大きさは苛烈を極めます。
現在では気候の温暖化に伴い、イエシロアリが北上を始めているため、被害が拡大し、さらに最近ではアメリカカンザイシロアリの被害も増加しており、より一層の注意が必要です。
|
イエシロアリの兵アリと働きアリイエシロアリは建物や土の中に塊状の大きな巣を作ります。乾燥した木材でも水を運んで湿らせながら食べるので建物全体に被害が及びます。 |
|
ヤマトシロアリの兵アリヤマトシロアリは、特別な巣を作らず、生活エリアと餌を求めて集団で移動する習性があります。湿潤な場所を好み、主に建物の下部に被害を加えます。 |
白蟻の活動時期と時間
白蟻被害がある場合に羽アリが飛ぶ(スウォーム)現象が発生します。これが白蟻被害の予兆として確認できる最初の一歩です。
ヤマトシロアリ: |
4〜5月頃 |
イエシロアリ: |
6〜7月頃 |
この行動は、ヤマトシロアリの羽アリの場合、雨の後で快晴になったような暖かい午前10〜12時頃に行われることが多く、群飛行動が始まると最初の数分に大多数のものが巣から出て、高いところから飛び始めます。
それに対してイエシロアリの羽アリが飛ぶ現象は、薄暗くなったことから1時間ほどみられ、電灯によく集まる性質があります。
※出典元:シンジェンタ社ホームページより