【大阪府】シロアリ駆除・予防に関する豆知識 種類や被害が大きい地域・発生時期とは?
シロアリ被害に悩まされていませんか?シロアリは、被害が集中しやすい地域があります。また、家具に紛れて他の地域から直接家に来てしまうケースもあるので、注意が必要です。
実際、シロアリはほぼ全国に生息しており、年間の被害費用は数千億円規模ともいわれています。そこで今回、日本で被害が報告されているシロアリの種類や特徴、特に気をつけたい地域や発生時期などを紹介していきます。
シロアリ駆除や予防については、大阪府をはじめ全国のシロアリ駆除に対応している白住協へお気軽にご相談ください。
日本に生息するシロアリの種類を紹介!見かけたら即業者へ連絡を
一口にシロアリといっても、実は日本には22種類ものシロアリが生息しているといわれています。
被害を与えないシロアリのほうが多いのですが、建築物に被害を与える4種類のシロアリが住居・住宅に住み着いてしまうと、建て替えを余儀なくされるケースも。
家屋に被害を与えるといわれるシロアリが次の4種類です。
イエシロアリ
関東の海沿いから南西をメインに生息しています。被害件数の実に2割がイエシロアリといわれており、侵食スピードも速いです。繁殖力も強いので、お住まいでシロアリを見かけた場合は、即座にシロアリ駆除の業者を呼んでください。
なお、白住協は大阪府や東京都など広いエリアに対応可能です。ご相談は無料、中間マージンカットで1平米1,060円(税抜)1坪3,498円(税抜)という低価格を実現していますので、お気軽にご連絡ください。
ヤマトシロアリ
北海道の一部をのぞき、東京都や大阪府などのほぼ全国に生息しています。ただし、侵食スピードは遅く、きちんとシロアリ駆除業者を呼べば、大きな被害は比較的出にくいです。
アメリカカンザイシロアリ
外来種で、輸入家具の中に紛れているとされます。狭い場所で生活する特性があるため、発見しづらく、気づいたときには被害が大きくなっていたというケースが多いです。床だけでなく家具や屋根裏にも注意が必要といえます。
ダイコクシロアリ
奄美大島以南の南西諸島と小笠原諸島に生息しています。乾燥に強く、乾材を好物にしているのが特徴です。本州での発生報告はまだありませんが、温暖化で生息範囲が広がるともいわれています。
シロアリの被害が大きい地域とよく出る時期
日本は毎年200万件を超えるシロアリ被害が報告されており、実に25軒に1軒の割合で被害にあっている状況です。
シロアリの被害が多い地域は以下のとおりです。
- 沖縄県
- 九州全域
- 山口県
- 高知県
- 西日本の太平洋沿岸
- 瀬戸内海沿岸
- 小笠原諸島
上記の地域はイエシロアリが生息しており、先述したとおり、被害の進行速度が速いです。特に、夏過ぎの時期にはシロアリが大量発生するので注意が必要です。
もっとも、上記地域に含まれていない東京都や大阪府でもヤマトシロアリやアメリカカンザイシロアリなどによる被害は続出しています。特に、ヤマトシロアリは近くに川や池があり、枯れ木が存在する地域で繁殖している可能性が高いので、要注意です。
大阪府をはじめお住まいの地域でシロアリを見かけた際は、年中無休・24時間365日対応可能な白住協まで、シロアリ駆除のご連絡をください。
大阪府をはじめ広範囲にわたってシロアリ駆除や予防に対応している白住協
日本で被害が報告されているシロアリの種類や、特に被害が多い地域とよく出る時期を紹介しました。繰り返しになりますが、日本でのシロアリ被害は25軒に1軒の割合で発生しているといわれているため、決して他人事ではありません。
特にイエシロアリの生息地域でシロアリを見かけた際は、一刻も早くシロアリ駆除業者に連絡すべきです。
大阪府をはじめ広範囲にわたりシロアリ駆除・予防を行っている白住協は、安心の低価格で高品質なサービスを提供しています。施工後も安心の5年保証をつけていますので、シロアリ駆除・予防のご相談やご依頼はお気軽にお問い合わせください。
シロアリ駆除に関する豆知識
- 【大阪府】シロアリ駆除の業者を一覧で紹介!業務・特徴・費用とは?
- 【大阪府】シロアリ駆除・予防に関する豆知識 種類や被害が大きい地域・発生時期とは?
- 【群馬県】シロアリ駆除 発生条件や期間の一覧を確認して被害費用を抑えよう!
- 【群馬県】シロアリ駆除・予防を行う業者が解説!「女王アリ」と「階級分化」
- 【埼玉県】シロアリ駆除・予防に役立つ!シロアリ発見のチェックポイント一覧
- 【埼玉県】シロアリ駆除 発生原因と対処法 相場より費用が安い業者を探している方は必見!
- 【千葉県】シロアリ駆除の業者を一覧で紹介!サービス内容や費用面は直接お問い合わせを
- 【千葉県】シロアリ駆除・予防は重要!新築で起こりえる被害と対策 高品質な駆除剤で対応
- シロアリ駆除は業者に依頼がおすすめ!施工時間と駆除剤の有効期限&影響の一覧
- シロアリ駆除は業者へ!トラブルや駆除会社に依頼するメリット 相場より費用を抑えたい方必見
大阪府でシロアリ駆除や予防をお考えの方は白住協へ
組合名 | 白蟻駆除住宅補強協同組合 |
---|---|
設立 | 平成25年4月 |
理事長 | 平野 龍司 |
住所 | 〒123-0865 東京都足立区新田3丁目3−2 |
電話 | 03-6679-3583 |
FAX | 03-6682-3708 |
ホームページURL | https://hakujyukyo.or.jp/ |
認可省庁 |
|

北海道・東北地方 | 関東地方 | 中部地方 | 近畿地方 | 中国・四国地方 | 九州・沖縄地方 |
---|---|---|---|---|---|
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県 | 東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県 | 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県 | 京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・三重県 | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
